岡山県

事業のご案内

当社の事業についてご紹介します。

造園工事

造園工事

和風庭園

和風モダン・ドライガーデン・お庭のリニューアル・門塀カーポートなどのご用命なら是非当社へお任せください。当社では施工が完了してからも、お客様一人ひとりとのご縁を大切にし、造園のプロフェッショナルとして常日頃から丁寧な施工を心がけ、末永いお付き合いができようにしています。また万全のアフターケア体制で、お客様に満足していただけるよう努めております。

造園工事

植栽・石組み・石張りのスロープ

ロックガーデン

ロックガーデン風

土木工事

石組み工事

乱れ石組み

技術と経験で地域のインフラを支えます。

【一般土木・下水・水道・解体工事・堤防・防波堤施工など】
森川造園では民間はもとより、主に官公庁から発注される道路・下水道・緊急道路保全等の土木工事を行っています。これまでの技術と経験でインフラを支え、より地域社会に貢献できるよう、努めてまいります。

 

簡易灯台

港の入口に灯台を設置(松島)

土砂待ち受け

谷あいの土砂を止める構造物

緑地維持管理

 緑は生き物であり、環境によって状態が大きく左右されるものです。どんなに美しい緑も適切な維持管理をしなければ、どんどん劣化して美しさは失われていきます。また、活力の抜けた緑は機能性も低下するため、本来緑を設置することで見込めるパフォーマンスが実現しない可能性もあります。そこで、緑地の維持管理が重要になります。当社では、個人様庭・街路樹・公園河川緑地など、確かな専門知識と技術・経験を活かして、定期的に緑地のチェック・メンテナンスを行い、入念な維持管理をいたします。 

 

樹木伐採工事

樹木伐採

人力による樹木伐採

大きくなりすぎた木は放っておくと倒木によるケガ・家屋の損傷などに繋がる危険性があります。

伐採・抜根は高所作業や重機を使うこともある危険を要する工事です。

これまでの豊富な実績と経験で、安全かつ迅速に対処させていただきます。

 

家屋裏の樹木伐採

県道沿いの家屋裏樹木の伐採

伐採木処理

伐採木の枝葉を粉砕減容化

石工事

 昔の日本では重量の有る石材の移動手段が限られていた時代に地場で採掘した石材を職人の技術で施工し、土留・階段等のニーズに合わせて変化に富んだ地域の風景の一部として馴染んでました。

 機能性&実用性が最優先の現代の主流のブロック等による壁も良いですが、植物など自然界の息吹には厳しい環境で有るのが現実です。

 コンクリート構造物の使用により、土壌の水脈の乱れ&閉塞・土壌内の酸欠状態による樹木(植物)の生育不良を起こしやすい現代において、最近では環境に優しい自然石の石積も見直されつつ有ります。

 当社では、日本古来の石積技術を有していますので住宅の建て替え等で発生する庭石等(親や先祖が既存庭で使用)を再利用した自然風の外構&庭づくりに再利用する提案も可能です。邪魔者扱いの庭石の再利用も可能!

 

  • 自然の中で長い年月を経て出来上がった個性ある庭石の表情を巧みに使い分けて配置&石組みを、
    経験豊かな造園技術(職人)で施工致します。
  • 石の一番良い表情を見抜く眼力は、庭師としての経験の積み重ねによって可能となり、庭づくりにおいて
    頭の中で空間想像力を働かせ立体空間を演出致します。
  • 建物の見る場所ごとに違った風景を、演出出来るように心掛けて施工致します。
     
  • ➡ 株式会社芝造園建設のhpを参考に!!(奈良県西大寺)

 

 

 

外構・エクステリア工事(門塀・カーポート)

 新築外構工事とお庭のリフォームはおしゃれでハイクオリティに。

「車が増えたので庭をガレージに変えたい」というご要望も、お手伝いさせていただきます。お庭や空地を整備しカーポートにとのご要望が近年増えています。

 庭木の移植、庭石の移動や処分はもちろん、新しく実用的に生まれ変わらせていきます。もちろんご住居の方々にご心配をお掛けしないよう安全面への配慮も忘れません。

 住まいを取り囲むブロック塀や外壁などが老巧化し倒壊すると、お子様や歩行者がケガをされてしまう可能性があります。特に法改正前の背が高く、控え補強のないブロック塀は早めの対策を。